2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自己肯定感の重要性

妊婦の時から興味のあった脳科学、一念発起して乳幼児教育アドバイザーの資格を取得しました。 資格取得の過程で一番印象に残ったのが自己肯定感です。 自己肯定感とは、「自分は愛されている、自分はこのままでいいんだ」と自分で肯定できる感覚、感情です…

学習指導要領について思うこと

数日前に子どもが小学校のお受験をしたというママ友とお話ししてから、教育について少し考えてみました。 学習指導要領の改正、高大接続改革など様々な施策を導入して(今後していくことを検討)いますが、どこまで実効性があるのかと少し疑問になりました。…

子育てのお悩み ~イヤイヤ~

2歳前後で始まる魔のイヤイヤ期、親自身に余裕がないと、「もう、いい加減にしてよ!!」と精神的に参ってしまいがち。 ですがこのイヤイヤ期、とても重要な要素の入った時期なんです。イヤイヤ期を通して子どもは人の意見を聞いたり、我慢したり、相手をい…

北風と太陽のお話しからわかること

子どもにお片付けしてほしいとか、学校の宿題をやっていない時って「散らかってるわよ。お片付けして」とか、「宿題終わったの?大丈夫?」とこちらがしびれをきらして声をかけてしまうことありますよね? 子どもは「もう、今やろうと思ってたのに~!」と言…

賢い脳は遊びから

親であれば子どもに苦労してほしくないと思うでしょう。 少しでも賢く、自立して、大海原をたくましくサバイブできる強靭な精神力を持った子になってほしいと思うのは私だけではないはずです。 賢い子とはあやふやな言葉ですが、具体的にどんな資質を指すの…

怒らない育児の真意は

子育てには正解がない分、巷にあふれる情報に振り回され、どれを信用して良いのか判断がつかない場合が往々にしてあります。 最近❓❓❓と思ったのは「怒らない育児」 これを文字通り受け止めて実践してしまったら、その子の将来は恐ろしいことになるのではない…

自分以上の存在

子どもの存在って偉大だ。 当たり前のように言い伝えられていることだけど、経験をしてみて本当に真実だと思った。 自分を変えよう!と思っても石のような信念と何らかのアイデンティティを覆すくらいのイベントがないとなかなか難しいと思う。それに、数十…